試験結果|抗菌なら光触媒コーティング。東京・埼玉を中心に出張を行っております。

24時間光触媒 コーティング施工対応中 光触媒コーティングで快適な空間を安心して過ごせる よりよい環境をご提供します。
24時間光触媒 コーティング施工対応中 光触媒コーティングで快適な空間を安心して過ごせる よりよい環境をご提供します。

試験結果

性能試験の様子をご紹介

①10cm角の壁紙の片面にチタンテックスを塗布し、試験用のビニール袋(ガスバッグ)に投入して外気を遮断します。

②この袋へ濃度管理された臭い成分(アンモニア、ホルムアルデヒド)を3L注入します。

③500Luxの蛍光灯を照射して、1時間後、6時間後の臭いの変化を計測。

アンモニア

試料 初発濃度(注入ガス濃度) 1時間後6時間後
チタンテックス未塗布片
100ppm 97.0ppm94.0ppm
チタンテックス塗布片 100ppm 9.0ppm(91%減少)6.0ppm(94%減少)

ホルムアルデヒド

試料 初発濃度(注入ガス濃度) 1時間後6時間後
チタンテックス未塗布片
40ppm 36.0ppm34.0ppm
チタンテックス塗布片40ppm4.3ppm(89.25%減少)0.7ppm(98.25%減少)

抗菌性試験(黄色ブドウ球菌)

試料 接種直後 8時間後(光照射条件)8時間後(無光条件)
チタンテックス未加工品
230,000 110,000150,000
チタンテックス加工品 230,000 900(99.6%減少)7,600(96.7%減少)

抗菌性試験(大腸菌)

試料 接種直後 8時間後(光照射条件)8時間後(無光条件)
チタンテックス未加工品
220,000 360,000(増殖)360,000(増殖)
チタンテックス加工品 220,000 10未満(99.99%減少)12,000(94.5%減少)

安全性試験

急性経口毒性試験

チタンテックスを検体として、雄ラットを用いる急性経口毒性試験(限度試験)を実施した。
2000mg/kgの用量の検体を雄ラットに単回経口投与し、14日間観察を行った。
その結果、観察期間中に異常及び死亡例は認められなかった。
以上のことより、ラットを用いた単回経口投与において、検体のLD値は雄では2000mg/kgを超えるため「毒性無し」範疇に入るものと評価する。

皮膚一次刺激性試験

チタンテックスを検体として、OECD Guideline for Testing of Chemicals 404(2015)に準拠し、ウサギを用いる皮膚一次刺激性試験を実施する。
検体をウサギ3匹の無傷及び有傷皮膚に4時間鎖適適応した。
その結果、除去後1時間に全例で紅斑が見られたが、48時間までに消失した。
ESO 10993-10 Biological evaluation of medical devices-part 10(2010)に従って求めた一次刺激性インデックスは0.2となる。
以上のことより、ウサギを用いる皮膚一次刺激性試験において、検体は「無刺激性」範疇に入るものと評価する。

ご依頼・お問い合わせはこちら

電話でのお問い合わせ:

TEL.03-6822-6966

ページの先頭へ